個人情報の利用目的
利用者様等へのサービスの提供に必要な利用目的
当事業所での利用
- 当該事業者が介護支援サービスの利用者様等に提供する介護支援サービス
- 介護保険事務
- 介護支援サービスの利用者様等に係わる事業所等の管理運営業務のうち、
a.訪問調整等の管理
b.会計・経理
c.事故等の報告、当該利用者様の介護支援サービスの向上
d.駐車許可書申請
当法人内での利用
- 当法人内で提供する医療介護サービス
<<当法人内で共同利用する範囲・管理者>>
a.天野記念クリニック(管理者:院長)
b.ハートフルライフ西城(管理者:施設長)
c.第二ハートフルライフ西城(管理者:施設長)
d.グループホームひまわり(管理者:ホーム長)
他の事業者等への口頭・文書・電子媒体による情報提供
- 当該事業所等が利用者様等に提供する介護支援サービスのうち、
a.当該利用者様に居宅サービスを提供する他の居宅サービス事業者及び医療機関との連携(サービス担当者会議等)、照会への回答
b.その他の業務委託
c.ご家族等への心身の状況説明 - 介護保険事務のうち、
a.審査支払機関又は保険者へのレセプトの提出
b.審査支払機関又は保険者からの照会への回答 - 損害賠償保険などに係る保険会社等への相談又は届出等
- 第3者機関への質向上・安全確保・医療事故対応・未然防止等のため対応
- 事故や窃盗事件等の解決・予防のための対応
【上記以外の利用目的】
当事業所での利用
介護関係事業者の管理運営業務のうち、
- 介護支援サービスや業務の維持・改善のための基礎資料
- 当事業所において行われる学生の実習への協力
- 居宅介護支援専門員等の実務実習への協力
- 居宅介護支援専門員等の教育・研修
- 満足度調査や業務改善のためのアンケート調査
- 経営管理に関する資料
- 安全・防犯のための監視カメラによるモニタリング
- 生命、身体の保護のため必要な場合、災害時において安否確認情報を行政に提供する場合
学会・介護学誌等への発表
- 特定の利用者様・関係者の症状や事例の学会、研究会、学会誌等での報告は、氏名、生年月日、住所等を消去することで匿名化する。匿名化困難な場合は、本人の同意を得る。
他の事業者等へ口頭・文書・電子媒体による情報提供
・当事業所の管理運営業務のうち、
- 外部監査機関への情報提供
平成17年4月1日制定
最終改定:令和3年4月1日
医療法人 慈照会 理事長
居宅介護支援西城 管理者
個人情報管理責任者 医療介護事業部長